理事 JCO会員

設立:2014年

代表理事 小島弘章(こじま ひろあき 収納王子コジマジック)

一般社団法人 日本収納検定協会は、収納術の可能性から広がる明日を育むことを目的とし、収納の知識と技術が学べる「お片づけを楽しむ」ことをコンセプトとして製作した資格「収検(収納検定)」を中心に、収納の教育推進・能力認定・技術指導を普及させるため2014年に発足した、世界で初めて「収育」を理念として掲げた団体です。

「収育」とは、収納+育児・教育・育成の考えからなる私たちの合言葉で、「片づけを通して、大人も子どもも幸せに生きる力と知恵を学び育むこと」の総称です。片づけられる子どもを育て、導くことが出来る大人を育て、伝え続けるプロを育てることを目指しています。

https://shu-ken.or.jp/
理事 JCO会員

設立:2008年

代表理事 高原真由美(たかはら まゆみ)

片づけのプロを育成する団体として2008年に設立。思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ支援サービスを提供するプロフェッショナル「ライフオーガナイザー®」を育成、その資格認定・起業・就業支援を行っている団体です。ライフオーガナイザー®として活動するためには資格取得と会員組織への登録が必要です。

暮らしを最適化するための考え方「ライフオーガナイズ(本協会の造語)」をベースとした思考や感情の整理からはじめる綿密なコンサルティングと、住む人自身が使いやすく戻しやすい仕組みづくり、「捨てる」から始めない片づけのアプローチが特徴。暮らしのストレスを軽減し、有意義な人生を生きられる人を増やすことを目指して活動しています。

2011年に脳の機能障がい等を起因とする慢性的に片づけられない方をサポートするためのプログラムを導入、2012年には片づけのプロの協会の国際連盟(IFPOA https://ifpoa.wordpress.com/)に加入、グローバルなプロのネットワークによる専門的な資格認定プログラムを提供しており、資格取得後の起業支援のための会員組織によるフォローアップも充実しています。

https://jalo.jp/
理事 JCO会員

設立:2009年

代表理事 澤一良(さわ かずよし)

家事の社会的価値向上を目的とした活動をしています。

1.家庭及び小規模事務所の整理及び収納のノウハウを身につけ、指導アドバイスする、
整理収納アドバイザーの育成。

2.ハウスキーピングコーディネーター、整理収納アドバイザー、整理収納コンサルタント、
などの仕事の場づくり。(家事代行サービス、家事能力を活かしたインストラクターなど)

3.孤立した家庭内の仕事になりがちな「家事」という仕事を、標準的な家事のレベルを
当協会で設定、検定の実施と資格を認定。

https://housekeeping.or.jp/
理事 JCO会員

設立:2014年

代表理事 澁川 真希(しぶかわ まき)

一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所(通称:ファミ片)は「片づけを通じて親と子の人間力を磨く」理念の基、家族内の片づけの悩みを、片づく『仕組みづくり』×『関わり方』で問題を解決する方法を各種講座でお伝えしています。
片づけの家庭教育を通じて選択力、想像力、習慣力“などの子ども達がもともと持っている「生きる力」を引き出す支援力を持った家庭単位の指導者としての資格「親・子の片づけインストラクター」、親・子の片づけのプロとしての資格「親・子の片づけマスターインストラクター(認定講師)」を育成、その資格認定、活動支援を行う団体です。
家庭や教育機関における片づけの教育活動を通じて親・子の自己理解を深め、
「物との関わり方」
「家族をはじめとした社会との関わり方」
「物事との関わり方」
に関して自ら考え、選び、行動できる人を育てること、
「家庭に笑顔があふれれば、社会は今よりもっとよくなる!」思いのもと
個人・家庭の暮らしの質の向上を通して、社会生活の向上を実現していくことを目指し活動しています。

https://oyako-katazuke-edu.jp/
名誉会員 JCO会員

設立:2012年

代表 飯田 久恵(いいだ ひさえ)

数多くの経験から、整理収納は暮らしや時間の使い方を有意義なものにし、仕事では環境の整備と効率を格段に上げるということを確信。人がモノを使って生きる限り、収納は本当に重要なことだと思います。多くの方々にそのことを認識していただき、改善につなげたい、それが「一般社団法人日本収納カウンセラー協会」の目的です。
私は1990年、日本で初めて収納提案の会社(有)ゆとり工房を設立。2005年からは「® 収納カウンセラー」の養成と認定も開始。「飯田久恵式収納法」を会得した「収納カウンセラー」を輩出しています。
また、2012年「一般社団法人日本収納カウンセラー協会」を立ち上げました。ゆとり工房をそのまま引き継ぎ、同じ活動を四半世紀続けています。

独自に見いだした片づけやすい理論「® アクション数+歩数=収納指数」「©モノが片づく5つのステップ」などは、人の片づけ習慣や心理行動が変わらない限り時代が変わっても通用します。それを活用していただき、片づけの悩みから早く卒業していただきたいと願っています。

https://www.yutori-cobo.co.jp/
JCO会員

設立:2011年

代表取締役 小堀愛生(こぼり めぐみ)

SSS-Style⁺は「暮らしはちょっとのことでグンっと楽しくなる」をモットーに、整理収納を通じて皆様の暮らしを楽しくするお手伝いをいたしております。モノの整理と収納にお悩みの多くの方と直接触れ合ってきた経験から、新生活をスムーズにスタートできるようお一人お一人に寄り添う『新築時収納パッケージングサービス』も工務店様と提携しご提供させて頂いております。
SimpleのS
StylishのS
StandardのS
Seiri-ShuunouのS
SumaiのS ・・・
いろいろなSをSmile(スマイル)のSに変えてあなたのStyleにPlus!

https://sss-style-plus.co.jp/
JCO会員

設立:2005年

小松 易(こまつ やすし)

大学在学中にアイルランドへ留学し、トランク1つで生活できたことに衝撃を受けて帰国。物を持たない自由と幸せを実感し、自然とかたづけに意識が向くようになる。
大学卒業後は建設会社に入社し、現場でかたづけの重要性を学ぶ。その経験から、プライベートで知人にかたづけを教え、かたづけのさらなる可能性を実感する。
2005年9月に「スッキリ・ラボ」を開業。コンサルティング、研修、講演などを通して、これまで延べ2500人以上に指導する。
現在「“かたづけ”を通して人生を変える」をコンセプトに、経営者・企業へのコンサルティングや研修、講演を行っている。
「かたづけを通して世界を変える」
「かたづけ」とは、かたをつけること。自分とモノとの関係を終わらせて捨てること。今日の仕事を終わらせてモノを元の場所にしまうこと。つまり、かたづけとは、「終わらせること」。また、止まっているモノさえ管理できない人が、めまぐるしく動いている経済や経営状況、そして人の心など掴めるはずがない、と考えています。
私たちは、「かたづけ」でお客様の人生が豊かになり、自分や会社本来の力を取り戻すサポートをいたします。

http://www.sukkirilab.com/
JCO会員 理事長 平岡 さなえ(ひらおか さなえ)

住空間収納プランナーは、心の底に潜んでいる「片付けられない原因」を共に探し、「モノ」とのつきあいや住まい方を提案します。
新築やリフォーム時の収納設計にもゼロから携わり、オリジナルの収納プランを立てることができる、住まいと収納のプロフェッショナルです。

「整理収納の概念」
「整理収納の必要性」
「環境との密接なかかわり」

これらを深く理解し、個々の生活スタイルにあった快適な生活空間を総合的にプロデュースする能力を身に付けた
「住空間収納プランナー」を世に送り出すことを目的とします。

また、住空間収納プランナーの活躍の場を広げるため、その必要性を説き認知度を高める活動も積極的におこなってまいります。

https://www.nspk.org/
JCO会員

設立:2013年5月

代表理事 田中 明子(たなか あきこ)

一般家庭、職場環境ともに片づかない状況から脱却するために、家庭向けには幸せ収納、企業向けには職場環境デザイン、ふたつの片づけ技術を構築。片づくことによる、家事、仕事の時間短縮、効率化を実現させ、かつ収納デザインとして見た目の美しさを探究する片づけ技術の普及を目指すべく発足した団体です。片づけ技術は心豊かな社会を実現します。

http://jasda.or.jp/
正会員

協議会の理念・ビジョンに賛同し入会した会員。片づけ・整理収納関連の事業を営み、3年以上の有料サービス(講座開催等含む)を継続的に提供している個人事業主あるいは、法人代表者・法人役員。